●複合機を選ぶ際は設置場所のサイズ・操作スペースを事前に測定して余裕を持たせる必要がある
●印刷速度・耐久性・画質など、業務量に応じた性能を重視すること
●メーカーやモデルごとの違い(消耗品コスト・メンテナンス対応など)を比較して総コストで判断すること

こんにちは!
オフィス電話本舗サイト管理人のくまです。
今回は、「会社の移転を考えているのですが、移転のタイミングで古くなった複合機を入れ替えようと思います。おすすめや注意点などはありますか?」との質問がお客様からきています。
リン丸、今日もいつもの感じでお客様の役を頼みます!
分かったリン。
それじゃあ、早速いくリン!
今度移転するんだけど、複合機を入れ替えたいんだリン。

今は家庭用のA3複合機でしたよね?
画質や耐久性を考えて業務用にしたいんだけど、場所が狭いので今と同じ位のサイズ感がいいんだリン。。。

A3の業務用という事になると、やはりコンビニに置いてあるようなサイズにはなってしまいます。
やっぱりそれくらいにはなっちゃうんだリンね?
それであれば少しでもスリムなもので検討したいリン。

色々なメーカーがありますが「京セラ」の複合機(コピー機)が一番スマートかと思います。
そうなんだね、ちょっとスリムな感じかリン?

はい、数字上で他のメーカーと比べても一番スリムですね。それでも家庭用に比べると大きくはなってしまうので、要確認ですね。
確かに、現場でメジャー使って測っておいた方がいいリンね。

機械を置くだけでなく、実際には人が前面に立って操作したり、横からトレーを使ってハガキの印刷をするかもしれないので、その辺りも考慮しなければなりません。
そうだね、ギュウギュウの狭い場所でコピーしたりFAX送ったりしなくてはならないのは避けたいリン。

はい、社員さんに快適に使っていただける環境づくりも大切なので、弊社としてもご案内させていただきますね!





















