
こんにちは!
オフィス電話本舗サイト管理人のくまです。
今回は、「事務所の複合機の保守が来月で切れるみたいなんですけど、どうしたらいいでしょうか?」との質問がお客様からきています。
リン丸、今日もいつもの感じでお客様の役を頼みます!
分かったリン。
それじゃあ、早速いくリン!
今使っている複合機なんだけど、サポートでメーカーが見に来てくれるんだけど、保守が終了するって言われたんだリン。

一般的には保守の期間はカウンター・スポット契約共に設置から7年程度です。
7年経ったらサポートしてくれないリン?

スポット契約の場合は、都度有償で、部品・派遣費・技術費がかかるようになります。
カウンター契約は、メーカーによっては延長できるケースもありますが、上記のように都度有償になると思います。
全く、見てくれないという訳ではないんだリンね。

そうですね、保守契約の有効期間はメーカーが修理用品を保有している期間となります。
ただ製品の販売終了から約7年間が保守サポートの目安なので、過ぎると部品が入手出来ずに修理不可という可能性が高いです。
まぁ、精密機械だから7年も使ったら色々と問題も出てくるだろうリンね。

お客様の使い方にもよりますが、4~5年程度で交換するケースが多々あります。
そういえば通知も来ていたような気がするリン。。。

大体、3~6か月前に保守終了の通知が届くと思います。
保守終了後も使い続けることは可能ですが、故障した際に部品が無いと復旧出来ず、業務に支障をきたすリスクがありますからね。
そうだね、そうしたら買い替えを検討するリン。

オフィス電話本舗では、色々なメーカーの複合機(コピー機)の取り扱いがあるので、宜しくお願いします!