【NEC】UNIVERGE Aspire UX

UNIVERGE Aspire UXの特徴は、スマートフォンを内線化する「UNIVERGE どこでも内線サービス」に対応している点です。
スマートフォン用アプリケーションを使い、外出先や自宅からインターネット経由で内線通話を可能とする「UNIVERGE どこでも内線サービス」に対応しました。これにより、オフィスの内外で使用する電話機のスマートフォン1台への集約や、内線番号による発着信といったシームレスでスピーディなモバイルワークを実現します。また、クラウド基盤上に電話帳を保存できる電話帳オプションを利用することで、スマートフォンにデータや履歴を残さずに電話帳を参照することが可能となり、情報漏えいのリスクを軽減しセキュアな運用を実現します。さらに、スマートフォンによる内線通話はパケット通信を利用するため、定額のデータ通信プランを選択することで、通話コストの削減が可能です。
また、複数デバイス運用の利便性を向上するワンナンバーフォーキング仕様である点があります。
スマートフォン、PHS、多機能電話機など、一人で複数デバイスを利用するオフィス環境においてメインで使用する端末(メイン内線)に複数の端末(メンバー内線)をグループ化して登録することが可能(注4)で、1つの内線番号で複数の端末を同時に鳴動させることができます。また、グループ化されたメンバー内線の端末からメイン内線番号で発信することができます。
CS-14i / CS-46i・IP電話システム
・留守番電話機能
・各種回線サービス対応
・ナンバー・ディスプレイ対応
・転送機能
【サクサ】Regalis UT700II ProfessionalRegalisシリーズのUT700Proは、従来機種からの豊富なコードレスラインナップや人感センサ搭載多機能電話...
【日立】integral-F typeSネットワークの進化や多様化するサービスに順応する機能で、オフィスや外出先など様々なシーンのコミュ...
【サクサ】ActysⅢ HX300サクサのビジネスホン、ActysⅢは、IPネットワークやモバイルの活用を実現するほか、不審者の侵入や地震...
CS-16i / CS-40i・INSナンバーディスプレイ
・転送電話機能
【NEC】UNIVERGE Aspire WX同社による従来の機種より最大で2/3の省スペースを実現し、アプリケーションボードを新たに搭載可能にな...
【岩通】Pinodshe (ピノッシェ)スモールオフィスの情報化は、急ピッチ。
ISDN・インターネットの活用はもちろんのこと、モバイルやパ...
【パナソニック】Acsol-V・電話の相手に応じて、的確に対応したい
・ビジネスを拡げるため、確実に電話を受けたい
・不在がち...






























