ビジネスフォンの仕訳、各勘定科目は?会計処理を詳しく解説! 2022年03月07日(月) [コラム • ビジネスフォン] こんにちは!オフィス電話本舗新人のMです。 ビジネスフォンを導入する際、必ず発生するのが会計処理です。 ビジネスフォンの導入にかかったお金は、消耗品など費用なのか、それとも資産なのか、ご存知ですか? 今回はそんなビジネス […] 続きを読む...
ビジネスフォンの買い替えのタイミングとは? 2022年03月07日(月) [コラム • ビジネスフォン] こんにちは! オフィス電話本舗新人のMです。 今回は、ビジネスフォンの買い替えのタイミングについてご紹介いたします! 安心して使いたいなら5~7年が主流 実はすでに、以前以下の記事でもご紹介していますが、安心して使いたい […] 続きを読む...
キーシートとは?ビジネスフォンのボタンをより便利に使いこなすアイテム! 2022年03月03日(木) [コラム • ビジネスフォン] こんにちは、オフィス電話本舗新人Mです。 ビジネスフォンに使うキーシートというアイテムをご存知でしょうか? 知らない方、まだ使用していないという方は、このキーシートを使うことで、よりビジネスフォンを使いこなせるかもしれま […] 続きを読む...
ビジネスフォンのUPSは必要?ビジネスフォンの停電対策とは? 2022年03月03日(木) [コラム • ビジネスフォン] こんにちは、オフィス電話本舗新人のMです。 今回はビジネスフォンの停電対策についてご紹介いたします。 ビジネスフォンの停電対策について調べると、UPSについても出てくることが多くあるため、UPSは必須なのか悩んでいる方も […] 続きを読む...
中小企業が足がかりに!? 社会インフラの制御システムを狙うサイバー攻撃! 2022年01月13日(木) [コラム] こんにちは、オフィス電話本舗新人のMです。 今回はIPA NEWS1月号の特集より、社会インフラなどに影響を及ぼす制御システムのセキュリティ対策についてご紹介します。 社会インフラの制御となると大企業が狙われるイメージが […] 続きを読む...
オフィス開業 登記申請中に時間とコストを無駄にしたくない そんな時は? 2022年01月07日(金) [コラム] こんにちは! オフィス電話本舗サイト管理人のくまです。 今回は、「新規で会社設立をするのですが、登記申請中です。事務所の賃料も支払っており、その間も時間を無駄にしたくないので、色々と社内設備の準備をしておき […] 続きを読む...
中小企業経営者必見!中小企業の情報セキュリティ対策ガイドラインを解説! 2022年01月06日(木) [コラム] こんにちは、オフィス電話本舗新人のMです。 今回はIPA(情報処理推進機構)より公開されている、中小企業に向けた「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」について解説したいと思います! 「うちみたいな小さなところ、狙 […] 続きを読む...
サイバーセキュリティ対策における経営者の役割 2022年01月06日(木) [コラム] こんにちは、オフィス電話本舗新人のMです。 今回はサイバーセキュリティにおける経営者の役割について解説します。 サイバーセキュリティというとついつい情報システム担当に任せておこう、と考えてしまう経営者の方も多いかと思いま […] 続きを読む...
オシャレなビジネスフォン特集!自社のオフィスの雰囲気に合う機種は? 2022年01月06日(木) [コラム • ビジネスフォン] こんにちは、オフィス電話本舗新人のMです。 今回は、デスクに置きたい、オシャレなビジネスフォンをご紹介したいと思います。 オシャレなビジネスフォンだと、使う時も気持ちよく使え、訪問された方からの印象も良くなります。 ぜひ […] 続きを読む...
ビジネスフォンがつながらない!?故障を疑う前にチェックしたいポイントと対処法 2022年01月06日(木) [コラム • ビジネスフォン] こんにちは、オフィス電話本舗新人のMです。 「今まで使えていたビジネスフォンが急に使えなくなり困った!」なんて事態がビジネスフォンを使用していると時々発生します。 そんな時にどんなことを確認したら良いのかと、対処法をご紹 […] 続きを読む...