【NTT】SmartNetcommunity αZX typeM
■スマートフォン連携機能
αZXと、個人で利用されているスマートフォンなどとを連携させることができます
自宅や外出先から、普段使っている会社電話番号を使って電話発信をすることが可能となり、社員の個人情報を守ることができます。
社員個人の携帯番号を表示することがないので、テレワーク中でも個人情報を守りながら業務を行うことができます。
テレワーク中の社員への内線転送を行うことも可能です。
オフィスで受けた取引先等からの着信を、テレワーク中の社員の内線電話をダイヤルするだけで、スマートフォンへそのまま転送することができるので、スムーズな業務連携を実現することができます。
■音声メール機能
・2ch同時通話/2時間録音可能(基本機能)
・最大8ch同時通話/100時間録音可能(オプションの音声メールカードを装着した場合)
おまたせメッセージ
電話に出られないとき、「お待たせボタン」を押すとメッセージが流れます。また、着信時に自動でメッセージを流すこともできます。
BCP(事業継続計画)対策として、分散オフィスなどの構築対応が可能となります。
拠点間連携機能
拠点間の主装置を連携させて、離れた拠点の電話機を、設定した拠点番号と内線番号で呼び出すことができます。

【サクサ】PLATIA Standard「PLATIA」シリーズは、これまでのビジネスホンと同様に豊富なビジネスホン機能を継承しつつ、 さらなる...
【サクサ】PLATIAⅡ Ultimateサクサホールディングス株式会社の事業中核会社であるサクサ株式会社は、中⼩規模オフィス向けビジネス...
【NTT】αRXⅡNTTを代表するビジネスフォンαRXⅡ ネームディスプレイ・漢字表示電話帳・発信、着信履歴表示・電話機ご...
【ナカヨ】NYC-Si Type Sスマートでありながら多機能に。SOHOから大人数のオフィスまで、ビジネスの現場で適切に機能するビジネ...
【NTT】SmartNetcommunity αZX typeSオフィスから、外出先から、自宅から。 NTTの提供する「SmartNetcommunity αZX typeS」は、在宅勤務な...
【サクサ】Agrea HM700Ⅱ Standard様々なオフィス環境にマッチするために、無駄な要素を極限まで排除したシンプルデザインとしました。高...
【NTT】αB1コミュニケーションをよりスマートに SOHOや小規模な事業所に最適なビジネスコミュニケーションシステ...
【岩通】Pinodshe (ピノッシェ)スモールオフィスの情報化は、急ピッチ。 ISDN・インターネットの活用はもちろんのこと、モバイルやパ...